麹の話 |
![]() |
麹ってなあに? |
麹とは、米や麦や豆などの穀物に黴(カビ)の一種である”こうじ菌”を繁殖させたもので、その穀物が米の場合は米麹、麦の場合は麦麹、豆の場合は豆麹といっております。 味噌・醤油・食用酢・甘酒・清酒などはこういった”こうじ”から作られ、古くから食されてきた日本食には多く使われており、製造には欠かせない食品です。 麹で何が・・・・ ・大豆と混ぜて、発酵させれば味噌が作れます。 ・炊いたご飯と混ぜ、発酵させれば甘酒が作れます。 ・また清酒の原料です。 |
Copyright(C)2003-Toyamakenkoujikyoudoukumiai |
富山県麹協同組合 |
Hanasi |