麹の用途 |
![]() |
甘酒 |
---|
”甘酒”や納豆、食酢、ヨーグルトなどの発酵食品が身体によいことは、もはや常識と言っていいかもしれません。事実、江戸時代には、「江戸・京阪では、夏になると甘酒売りが出て一杯四文で売っている。」という記述があります。現代の感覚では、”甘酒”は冬の飲み物に思いますが、実は”甘酒”は夏場の「健康飲料」として親しまれていたのです。今でも俳句では、”甘酒”は『夏』の季語になっております。この滋養強壮に優れた”甘酒”ですが、ご家庭でも簡単に作れます。寒い時期は、暖めて(生姜・食塩を少量加えて)、暑い時期は、冷やして(又、牛乳、ヨーグルトなどを混ぜて)お飲みください。ご家庭で米麹から作る”甘酒”には、アルコール分は全く含まれておらず、又添加物も含まれません。子供からお年寄りまでどなたにでも、安心して飲用していただけます。 |
【甘酒の作り方】ここをクリック:甘酒の作り方.pdf |
Copyright(C)2003−Toyamakenkoujikyoudoukumiai |
富山県麹協同組合 |
Recipe |