1.設 立 |
平成24年4月 |
2.会 長 |
布目 大剛 |
3.副会長 |
越澤 勝、丸亀 徹 |
4.理 事 |
(専務理事)永井 利夫、(理事)上田 玲子、五十嵐 雅文、橘 宏之、江幡 博和、中野 英一郎、本田 尚孝 |
5.監 事 |
加藤 健、岡田 保 |
6.事務局 |
〒930-0866 富山市高田527番地 情報ビル内
TEL.・FAX (076)433-1371
E-mail: shindan@toyama-smenet.or.jp
(事務局長)永井 利夫、(事務局次長)山崎 努 |
7.組 織 |
理事/10名 監事/2名
会員数/107名(正会員/80名、特別会員/27名) |
8.協会の歩み |
昭和48年4月15日に会員数25名で愛知県支部富山支会として発足した。昭和50年5月17日に富山県支部を設立(会員31名)し、支部事務局を富山県経営指導課に置いた。
昭和51年度から53年度まで、毎年、優良工場の見学研究会を開催。
昭和54年度から受託事業開始。59年度に会員相互シンポジウムを開催、61年度から会員相互研究会に、平成5年度から支部研究会に変更。平成10年度広報誌発刊。この間、事務局は会員の事務所2か所を経て、昭和58年度から富山県産業情報センター内に移動し、平成13年度から富山県新世紀産業機構内に移動。平成23年度に富山県総合情報センター2階に事務所を置いた。
昭和60年に創立10周年、平成7年に創立20周年、平成17年に創立30周年、平成27年に創立40周年記念事業を行った。
平成24年4月に一般社団法人富山県中小企業診断協会として一般社団法人化し、現在に至る。
|